上勝町商工会



上勝町の観光・特産品・施設など


     観 光   特産品   情報                              ホームへもどる

● 観 光
慈眼寺、穴禅定
四国霊場20番奥の院として有名な慈眼寺。付近一帯はつつじ・桜・紅葉の名所としても知られています。
近くの穴禅定は弘法大師修行の場と伝えられ、奥行き100m程の鍾乳洞をローソクの灯りを頼りに進む行が体験できます。

住所 上勝町大字正木観頂滝18
電話番号 0885-45-0044
地図へ
灌頂ヶ滝
別名「旭の滝」といわれており、晴天の日には五色の虹に彩られ、その美しさは"不動の来迎"と呼ばれるほど。80mの高さからダイナミックに流れ落ちる様は大自然の神秘そのものです。

住所 上勝町大字正木観頂滝
地図へ
正木ダム湖
勝浦川流域の治水の要である正木ダム。そのダム湖は別名「美愁湖」と呼ばれています。湖面に映る四季の山々の彩や風情が訪れる人の心をなごませてくれます。

住所 上勝町字正木
地図へ
いっきゅう茶屋
正木ダム湖のほとりに建つかわいい茶屋。1階では勝浦町でとれた新鮮な野菜や、豆腐、名産品など上勝町の特産品を直売しています。2階は正木ダム湖を眺めながらくつろげる喫茶店です。
隣接した駐車場にはドライバーのためのトイレもあります。

住所 上勝町大字福原字下日浦76-12
電話 0885-46-0198
ホームページ いっきゅう茶屋のホームページ
地図へ
十月桜
10月になると約30本の桜の花が開きます。淡いピンク色の八重桜のつぼみが次から次へと開き、翌年2月頃まで咲き続け、秋冬の景色を可憐に彩ります。道ゆく人も思わず立ち止まる美しさです。※10月〜2月が見ごろです。

住所 上勝町正木・福原
農村舞台
農村舞台とは、神社の境内などに地域の住民が地芝居や地歌舞伎を演じたり見たりするために作られた舞台のことで、特に江戸時代末期に全国で盛んに建てられ人気を博していたそうです。現在、上勝町内には9棟の農村舞台が残っています。昭和40年代以降はほとんど利用されていませんでしたが、近年、いくつかの地区では秋祭りの日に舞台を開くようになり、かつての賑わいを取り戻しつつあります。

参考ホームページ 徳島大学デジタルミュージアム、また、その中の農村舞台のページ
月ヶ谷温泉
この温泉は昔、薬師如来感応の霊山が湧き出る霊泉にして弘法大師がこの地に"よく疾病を除癒する"と言い伝えられており、その後に月ヶ谷と命名されました。
県内外を問わずたくさんの利用客でにぎわっています。神経痛、皮膚疾患などに効能あり。

住所 上勝町大字福原字平間
電話 0885-46-0203  ファックス 0885-46-0100
ホームページ 月ヶ谷温泉のホームページ
地図へ
キャンプ場
昭和62年オープン。バーベキューハウスやバンガローも整備され、月ヶ谷温泉とは川をはさんで隣接しており、清流での川遊びなどアウトドアライフの拠点となっている。徳島市からも近距離で、テント・食器類・食材も完備され「手ぶらで気軽に利用できる」と好評。
※完全予約制です。

住所 上勝町福原
電話 0885-46-0345
ホームページ 月ヶ谷温泉のホームページ、また、その中のキャンプ場のページ
地図へ
鮎釣り
勝浦川は絶好の鮎釣りポイントとして知られています。その勝浦川の中でも上流は特に清流で、ひときわおいしい鮎もひときわおいしいものです。

参考ホームページ 勝浦川漁業協同組合
落合千本つつじ
>横峰地区の山肌を赤・白・ピンク・紫と、色とりどりの霧島つつじのの色鮮やかなつつじが彩り、「上カツ」の花文字を描きます。植樹当初は1,000本だった木が現在は約1,300本まで増えています。
※4月下旬〜5月上旬が見ごろです。

住所 上勝町大字福原字下横峰
地図へ
彩工房
季節の花を色そのままに押し花にしたクラフトづくりが体験できます。
旧上勝郵便局の建物内にあり、建物のレトロな雰囲気も魅力です。

住所 上勝町大字生実
電話 0885-46-0812
地図へ
スーパー林道
日本一の長さを誇るスーパー林道(全長87.7km)。ライダーたちにも高い人気です。上勝町に起点があります。季節には仙太郎つつじや紅葉も眺められます。

参考ホームページ 剣山モリトピア、また、その中の剣山スーパー林道のページ
百間滝
渓谷に落下する瀑布は稀にみる壮観さがある。水量豊富にして高く、容姿整然とし、荘厳の中に女性的魅惑の観。滝壺のほとりには鉱泉の元があり湯治に用い効能ありと言う。
※12月〜3月は通行止です。

住所 上勝町大字生実
地図へ
殿川内渓谷
中部山渓県立自然公園に指定されており、勝浦川流域で険しい断崖があり、奇岩、奇石をぬって流れる渓谷美は、新緑・紅葉に彩られすばらしい景観が楽しめる。百間滝・重太郎・2斗5升・赤たび・綾の淵・ふいごその他のポイントも多い。
※12月〜3月は通行止です。

住所 上勝町大字生実

久保の大杉
樹高60m、幹囲8.8m、樹齢1,000年以上といわれる郡内一の巨木。
神木とされる姿は圧巻です。

住所 上勝町大字生実
地図
樫原の棚田
全国の中山間地域に広く分布する棚田は、農業生産や環境保全など多様な役割を持っており、また、その美しい景観も魅力的です。上勝町内にもいくつかの棚田があり、中でも樫原の棚田の見事さは「日本の棚田百選」に選ばれたほどです。

参考ホームページ  (社)農村環境整備センター  美しき棚田
山犬嶽
登山道沿いに点在する巨岩や水ごけ、広葉樹の林など手つかずの自然を満喫できます。
※春〜秋が見ごろです。

住所 上勝町大字生実
地図へ
センペルセコイヤ
原産国は中国。この種では県下唯一と言われ、日本では非常に珍しい木です。高さ30m、樹囲4m。

住所 上勝町大字旭
地図
交流宿泊施設 自然の宿「あさひ」(「山の楽校」)
廃校になった小学校の校舎を利用した交流宿泊施設です。地元住民グループがハイキングや農業体験など、宿泊客と一緒に楽しめるイベントを企画して、皆様をお待ちしております。ここを拠点とした活動グループ「山の楽校」もあります。
また、千年の森ふれあい館と隣接しています。

住所 上勝町大字旭字中村72
電話 0885-46-0249
地図へ
千年の森ふれあい館
徳島県立高丸山千年の森「千年の森ふれあい館」は2003年に開設。「森に親しみ、森を育て、森に学ぶ」をテーマとした体験型プログラムを開発実践しており、展示学習室やレクチャールーム、準備室、体験作業所などの設備が揃っています。「山の楽校」と隣接。

住所 上勝町大字旭字中村66−1
電話/ファックス 0885-44-6680
ホームページ 千年の森ふれあい館のホームページ
地図へ
高丸山ブナ原生林
標高1,438mの高丸山。1,000m以上の中腹は貴重なブナの原生林に被われ、豊かな生態系を育んでいます。駐車場やトイレ、案内標識が完備された千年の森広場もあり、山を歩き自然に触れあおうとたくさんの人が訪れています。

住所 上勝町大字旭
地図へ

● 特産品
彩り(いろどり)
いまや全国的に有名になった「いろどり」事業。もみじの葉や南天、あじさいの花など、お料理をいろどりもりたてる自然の品々をお届けしています。

株式会社いろどりのホームページへ
しいたけ
上勝町の大自然の中で大事に育てられたしいたけは、かさから足まで捨てるところなく食べられます!

株式会社上勝バイオのホームページへ
すだち
徳島の名産・すだち。ここ上勝町でもつくっています。すだちの果汁は、他の柑橘類に比べ、爽やかな酸味が特徴。焼き魚に、お刺身を食べるお醤油に、おつけものに…お料理にキュッと絞ってご賞味ください。

Yahoo! Health すだちの効能のページへ
ゆず
柑橘類のなかでもひときわ香り高い果汁のゆず。自家製ポン酢をつくってみませんか?果汁だけでなく、皮をお風呂にいれるなどの楽しみ方もあります。

徳島県在住のたくちゃんのホームページ柚子(ゆず)についてのページ
ゆこう
絞った果汁を1年間ねかせて発酵させると、甘みある果汁にまろやかさが加わります。野菜との相性がよく、他の柑橘類の果汁の隠し味に使うことも。味にグッと奥行きがでます。

あゆ
あめご(あまご)
晩茶
「番茶」ではなく「晩茶」と書きます。阿波晩茶は一番茶のみを使います。釜でゆでた茶葉を摺ったあと、桶に二週間くらい漬け込み乳酸発酵させるのが特徴です。お茶でありながら乳酸飲料。健康によいお茶です。


上勝阿波晩茶のホームページへ
キウイフルーツ
木材
上勝町は山間の町。豊富な国産材を活かし、建築工事や企画・設計・管理、コンサルティング業務、建築部材の加工販売などが盛んです。

株式会社もくさんの紹介ページへ

● 情 報
上勝町役場
上勝町の行政・施策・データのほか、見どころの紹介やリンク集なども。

上勝町役場のホームページへ
かみかつどっとこむ
上勝町内の高齢者や中学生による生きがいと町づくり活動を行う団体・上勝やらん会が運営するホームページ。上勝町の町民によるさまざまな町づくりの活動を伝えています。

かみかつどっとこむのホームページへ
ふるさとの道
「ようこそ おかえり ふるさとへ」。勝浦町在住のI.Obanaさんのホームページ。ふるさと上勝町の魅力を写真で伝えてくれます。

ふるさとの道上勝のホームページへ
上勝カレンダー
徳島大学・音響環境研究室のホームページのなかに上勝町のカレンダーがあります。

徳島大学・音響環境研究室のホームページへ
   ※表示される画面左側メニューの「上勝カレンダー」をクリックしてください。
徳島大学デジタルミュージアム
上勝町の地形や伝説・方言、化石・地質、農村舞台、祭り・芸能、やまびについて詳しく紹介されています。

徳島大学デジタルミュージアムのホームページへ
勝浦川流域ネットワーク 勝浦川と棚田の学校
勝浦川流域の交流を通じて環境保全を実践するNGO・勝浦川流域ネットワークによるホームページ。上勝町の棚田を守る人たちと勝浦川流域ネットワークの活動が写真と文で綴られています。

勝浦川流域ネットワーク 勝浦川と棚田の学校のホームページへ
阿波ナビ
(財)徳島県観光協会による徳島県観光情報提供システム。徳島の観光情報を、旬ごとに、また、ルートや地域、カテゴリごとなどに検索できるホームページです。

阿波ナビのホームページへ
探そう!とくしまのたからもの
地域資産発見事業によるホームページ。徳島県民から募った「とくしまのたからもの」情報が掲載されています。

探そう!とくしまのたらかもののホームページへ
このページのトップへ